PR » blog ツール
父の・・・
2012年01月15日
今日は父のお誕生日

昨日ケーキ買ったので今日は無くって
ごめんなさい
数年前までは成人の日と言われ休日でした。
父は国民が僕の為に祝って休日だって笑わせてました。
【参考日本文化いろは事典】
成人の日は、1948年に「1月15日は、おとなになったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と法律で定められました。
現在は、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき1月の第2月曜日に改正されています。
父は1994年平成6年2月10日に他界しました。
亡き母はいつもお仏壇
にお誕生日とバレンタインデーは欠かしませんでした。
変わってるでしょ
命日は皆来てくれるけど・・・
って行ってました。
よく喧嘩もしてったけど仲良しだったんだなって・・・・
母はその4年後父の所へ行きました
私は一人になり命日は寂しいから
その2つだけ欠かしませんでした。
あとお正月の関東風お雑煮(多分好き嫌いの多い私の為の母の思いのある物になってたかもね)
簡単おせちお金無くても簡単にします。
もう父の事わかる人はいない
寂しいですね
お店のことネットで調べても出てない
人ってこうしてブログに残すの大事かなってって
勝手に思う今日このごろ
決していい娘で無かった。。
前の結婚時はいっぱいゞで何もできませんでした。
11月頃のりりんさんにお会いした頃から
また少し両親に対する気持ちが変わりました。
沖縄出身の父も茨城出身の母も正反対の
二人が結ばれ
2人の期待の子だったのに・・・
ごめんなさい
今は父も母も大好きです。
思い出して行くことしか出来ないけど
8日義理の両親の法事後両親を今の夫が祀ってくれます
ありがたいです。
私はお位牌もってあの家を出ました。
生きていたいって思ったから・・・
そして今それを理解してくれる夫と夫の姉妹に感謝してます
ありがとうございます。
前のお家では
嫁の立場
義理のは母から
『mana*仏壇は処分したね』っと連絡が続きました。
前の宗教柄仕方のないことですね
今ではそんな母も
今年初めて電話番号教えたら
『mana*元気?明けましておめでとう御座います言ってなかった』とか
『mana*お父さんお母さん元気ね
お父さんは私と同い年だったねって』
って(老人の特有の現象です)
電話くれます。涙がでます。
人は許そうって思います
『お陰様で父も母も元気です中々そちらへは伺えませんが・・・』
1回はmana*のお母さんだった人です
色々有ったけど今ったった一人のお義母さんって呼べる人
大事にしたいです。
遠くってバスに乗れないので娘にお義母さんの所孫と行こうって
電話とメールしたら翌日断られました。
まだ若いから私の気持ちは伝わらない
確かにいじめられてきて私の言ってる事おかしいよね
でも今はわからなくても
私がいなくなったらきっと分かってくれる日が来る事願ってます。
人は許そうね
正しいかわかんないけど
母として娘にこんな母も居たと伝えたい
娘はすごっく可愛い
でももう大きいから頑張ってても抱きしめてあげることはできない
長い事心の病で迷惑かけた
まだ時々不安定だけど
母は頑張ってます。
ありがとう
息子と今の夫と年の始めに父のお墓参りに行きました。
中々二人が同じ日になることはないので
息子も夫も働き者で
休みが合いません
命日にはお線香上げに来てねって言いました。
お名刺他印刷は

『小さな幸せ大切に
』
昨日ケーキ買ったので今日は無くって
ごめんなさい
数年前までは成人の日と言われ休日でした。
父は国民が僕の為に祝って休日だって笑わせてました。
【参考日本文化いろは事典】
成人の日は、1948年に「1月15日は、おとなになったことを自覚し、
自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と法律で定められました。
現在は、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき1月の第2月曜日に改正されています。
父は1994年平成6年2月10日に他界しました。
亡き母はいつもお仏壇

変わってるでしょ
命日は皆来てくれるけど・・・
って行ってました。
よく喧嘩もしてったけど仲良しだったんだなって・・・・
母はその4年後父の所へ行きました
私は一人になり命日は寂しいから
その2つだけ欠かしませんでした。
あとお正月の関東風お雑煮(多分好き嫌いの多い私の為の母の思いのある物になってたかもね)
簡単おせちお金無くても簡単にします。
もう父の事わかる人はいない
寂しいですね
お店のことネットで調べても出てない
人ってこうしてブログに残すの大事かなってって
勝手に思う今日このごろ
決していい娘で無かった。。
前の結婚時はいっぱいゞで何もできませんでした。
11月頃のりりんさんにお会いした頃から
また少し両親に対する気持ちが変わりました。
沖縄出身の父も茨城出身の母も正反対の
二人が結ばれ
2人の期待の子だったのに・・・
ごめんなさい
今は父も母も大好きです。
思い出して行くことしか出来ないけど
8日義理の両親の法事後両親を今の夫が祀ってくれます
ありがたいです。
私はお位牌もってあの家を出ました。
生きていたいって思ったから・・・
そして今それを理解してくれる夫と夫の姉妹に感謝してます
ありがとうございます。
前のお家では
嫁の立場
義理のは母から
『mana*仏壇は処分したね』っと連絡が続きました。
前の宗教柄仕方のないことですね
今ではそんな母も
今年初めて電話番号教えたら
『mana*元気?明けましておめでとう御座います言ってなかった』とか
『mana*お父さんお母さん元気ね
お父さんは私と同い年だったねって』
って(老人の特有の現象です)
電話くれます。涙がでます。
人は許そうって思います
『お陰様で父も母も元気です中々そちらへは伺えませんが・・・』
1回はmana*のお母さんだった人です
色々有ったけど今ったった一人のお義母さんって呼べる人
大事にしたいです。
遠くってバスに乗れないので娘にお義母さんの所孫と行こうって
電話とメールしたら翌日断られました。
まだ若いから私の気持ちは伝わらない
確かにいじめられてきて私の言ってる事おかしいよね
でも今はわからなくても
私がいなくなったらきっと分かってくれる日が来る事願ってます。
人は許そうね
正しいかわかんないけど
母として娘にこんな母も居たと伝えたい
娘はすごっく可愛い
でももう大きいから頑張ってても抱きしめてあげることはできない
長い事心の病で迷惑かけた
まだ時々不安定だけど
母は頑張ってます。
ありがとう
息子と今の夫と年の始めに父のお墓参りに行きました。
中々二人が同じ日になることはないので
息子も夫も働き者で
休みが合いません
命日にはお線香上げに来てねって言いました。
お名刺他印刷は

『小さな幸せ大切に

Posted by mana*♡ at 09:38│Comments(0)